.entry-content p {font-size: 16px;}

チャーハンの味付けは醤油一択

釣りとバイクそれから適当に思った事を中華鍋に入れ醤油をぶち込み文才を磨こうと試みる何か

コーラにめちゃくちゃ合うパスタを開発‼︎

今回、とてつもなくコーラが美味しくなるパスタを開発しました。

ベースはペペロンチーノです。
おススメ メニュー|サイゼリヤより)

ペペロンチーノは別名絶望のパスタです。由来は貧乏人のパスタから来ている。まぁ、そうですよね、オリーブ油とニンニク、唐辛子さえあれば出来ちゃう料理なのですから。

イタリア語で、アーリオはニンニクを、オリオは油(特にオリーブ・オイル)を、ペペロンチーノはトウガラシを意味する。これら3つの素材をソースに用いたパスタ料理を指す。(アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ - Wikipediaより)


何を隠そう、現在所持金183円の私にぴったりの料理な訳です。

それでは早速、自我流ペペロンチーノの作り方を説明します!

自我流ペペロンチーノの作り方


まず、いきなりパスタをフライパンで茹でます。お湯は海水と同じくらいの濃さになるように塩を加えて下さい。大体、3.5%程度で舐めて「しょぱっ」となれば大丈夫です。
本来ならオイルから作るのですがそうすると鍋とフライパンを使用する事となり洗い物が増えるのでしません。ここで重要なのは茹で時間を所定から1〜2分早く揚げます。

でないと…
(水曜日どうでしょうアラスカ半島620マイル 第3夜より)

こうなる訳です…笑

茹でたら、ざるで出来るだけお湯を切って下さい。また、その際には茹で汁を少し取っといて下さい。

次に、オリーブオイルを入れます。オリーブオイルは通常の1.3〜1.5倍と多目に入れて下さい。理由は後程、説明します。
そしてニンニクは、本当は生の方が良いのですが、これも生だと手が臭くなる上、洗う時間も勿体ないので乾燥スライスのものを使用します。
ここでオリーブオイルを多目に使う理由が説明出来ます。乾燥スライスはとても焦げやすいのです。
しかし、焦げてしまうとニンニクの香りより焦げの香りが強くなってしまいます。その為、焦げを避ける為に、多目に入れたのです。
ニンニクの香りをオイルに付けるように弱火で5分ほど温めてください。本来ならもっと時間を掛けたいですがそんなに人生長くは無いので5分で取り除きます。ニンニクが茶色くなったら5分より前でも取り除いて下さい。

後は簡単、そのオリーブオイルにパスタをぶち込みます。この時、麺を一本食べてみて芯が残っていてそれが嫌ならお湯を上からかけ、再度湯切りをしてフライパンにぶち込んで下さい。

軽く絡めたら、先程取って置いといた茹で汁を加えます。これは、乳化の作用があり、パスタとオイルがよく絡みます。

これで完成!

それがコチラ…

無論、皿なぞ使いません。

味の感想

まず、味が薄い!薄過ぎます。それに香りがやはり乾燥スライスの為にんにくの香りも薄い。そして、オリーブオイルが多い!口が「ぬた〜」とします。
例えるなら、良く言えば白身魚の寿司を食べた後に大トロを食べた時の感じ。
悪く言えば溶け残ったラードを食べちゃった時の感じです。

本題はここからです。

確かに、色々雑に作りすぎてますがこれは全てコーラを飲む為の伏線なのです。
コーラを飲む事で伏線は回収されます

味の薄い薄いパスタの割にぬたっとした油感のペペロンチーノ、これに流し込むようにコーラを飲んだ瞬間、口一杯に広がる刺すような甘さ!そして、炭酸が油を分解しながら喉をスッと通っていくのです。それと同時に口の中が一皮剥けた様な爽快感!!

その後、中途半端なニンニクとオリーブオイルの香りを打ち消すかのようにカラメルの甘い香りが鼻の奥をふわっと抜け心をなだめてくれます。。

もう、ひとくちコーラを飲むだけで完全にパキります。もう、あの不味いパスタの事なんて忘れちゃうのです。

そして、又パスタを食べると現実に戻されます。「あっ…」と、
しかし、再びコーラを口にしようものなら、もうキマっちゃってます。
「しぇしぇしぇー」とか言い出しちゃうと思うので注意しで下さい。

あ、一応「普通に旨いペペロンチーノの作り方教えろや」という方の為に此方を。
超簡単!!本格!!ペペロンチーノ☆★ by 料理好きBOY君 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
(いきなり、投げやり笑)

コーラ

出来ればコーラはゼロの黒コーラではなく、普通のコーラが良いでしょう。コーラの方が甘いですから。

にしても、冗談抜きでコーラが旨く感じるのです。薬でも入ってるんじゃないかと
何度も思いました。

そういえば、コーラって昔【コカイン】が含まれていたのをご存知ですか?

実はコカ・コーラのコカは【コカイン】のコカなのです。

これは私が中学二年生の時に数学の先生から教えてもらいました。


           ※※※
そーいえば、数学の楽しさを教えてくれたあの先生、、確か名前はたかえす先生だったか…
弁護士とか救急車の運転手とか色々やってた人で面白い人だったのを良く覚えています。
           ※※※


話を戻し、コーラは昔は薬だったそうです。コカの葉から製造された薬でモルヒネ中毒者に処方していたそうです。

面白い話ですよね、モルヒネってアヘンとかヘロインに含まれる成分なのですが麻薬を麻薬で治そうという支離滅裂さが。

恐らく、昔のコカコーラは今でいう所のレッドブルとかモンスター、リポDみたいな感じだと思います。
当時はコカインは禁止されていませんでしたから、普通に売られていたそうです。驚く事は有りません。日本でも戦後辺りまで覚醒剤とか普通に売ってましたし。コーラには、今もなごりとしてカフェインが含まれています。
因みに、ペプシも消化酵素ペプシンから名前が取られた胃薬だったそうです。


実は未だにコカコーラには、コカの葉が使用されているという噂があります。コカコーラ社はコカイン成分を完全に除去していると謳う一方、使用していないとは未だに公表していません。なので、成分は入って無いが原材料として使用してる可能性はそこそこ有るとか無いとか…

コーラってよく骨が溶けるといいますが、麻薬とかも骨を溶かす効果あるとしばしば聞きますよね。よく、シンナー中毒とか薬漬けになると死んで火葬した時に骨が残らないという話を耳にします。

あれ?コカインの成分入っててもおかしく…んな訳ないですね。

          ※※※

豆知識

これは何かの番組で見たのですが、コカコーラにコカイン成分が入っている事が世に知れ又、コカインが禁止されるようになるとコカコーラは売れなくなったらしいです。これをV字回復させたのはサンタクロースのイメージだとか。
サンタが赤のイメージなのもコカコーラ社の努力の結果だそうです。
そう考えると毎年、コカコーラがクリスマスに力を入れているのにも納得がいきます。(ラベルがリボンに!とかも中々斬新なアイデアですよね。)
           ※※※

コカインといえば…

昨日辺りから話題のピエール瀧さん。
TVにもたまに見かけるし、ゲーム:ジャッジアイズでも出演していたり、アナ雪のオラフの声を担当していたりとそこそこ有名な方です。

別にコカインを使用していた事を咎める気は無いのですがどうして、薬に頼ろうのしてしまったのか。
何が、誰がピエール瀧さんをそこまで追い詰めたのか。
今まで積み上てきた信用を棄てるリスクを背負ってまで逃げたい何かがあったのでしょうけれど、それを相談できる方や解消する方法は本当に何も無かったのか。

あれだけ薬は人間をやめる事になる等と、今では小学生までもが知っている事なのにも関わらず使ってしまった。いや、使わせてしまったこの世の中こそがなんだか怖く感じました。

最後に

やっぱり、薬使うぐらいならペペロンチーノとコーラのがオススメです。というより、そうして下さい。
最後にこちらを載せておきます。
もし、もし必要な方がいらっしゃったら御活用下さい。
www.mhlw.go.jp








そうだ、あのパスタ。名前、ピエールチーノにしようかな…


不謹慎過ぎですね…笑


ブログランキング・にほんブログ村へコカイン瀧